スポンサーリンク

NFDフラワーデザイナー検定の合格率は?


フラワーデザイナー資格検定試験の合格率はどのくらいなのでしょうか。



2020年度のデータです。

【本部主催】
         
実施会場数/受験者数/合格者数/合格率

1級 20会場/198人/187人/94% 
2級 14会場/  80人/  78人/98% 
3級 16会場/123人/122人/99% 


【公認校主催】
    
実施回数/受験者数/合格者数/ 合格率 

2級   70回/180人/180人/100% 
3級     85回/322人/319人/99% 

                             出典:第59回定時総会資料書(公益社団法人 日本フラワーデザイナー協会)




2019年度のデータです。

【本部主催】
         
実施会場数/受験者数/合格者数/合格率

1級 27会場/277人/255人/92% 
2級 27会場/152人/150人/99% 
3級 29会場/280人/267人/95% 


【公認校主催】
    
実施回数/受験者数/合格者数/ 合格率 

2級   95回/237人/237人/100% 
3級   142回/501人/495人/99%

                             出典:第58回定時総会資料書(公益社団法人 日本フラワーデザイナー協会)



上記のように、合格率は非常に高いです。


2018年に新試験制度へ移行し、これまでより出題テーマや必要単位数が減り受験しやすくなりました。

と同時に、試験時間が短縮され、制限時間内に丁寧に仕上げるためには難易度は上がったと感じています。



1級を取得するまで公認校で5年程度かかります。


長い時間とお金をかけて真剣に取り組んでいます。

今後も目指したいと思える人が増えるような価値ある資格であってほしいです。