スポンサーリンク

NFDフラワーデザイナー検定1級~キャスケードブーケ

NFDキャスケードブーケ
キャスケードブーケ
キャスケードブーケ 側面



1級 流れるようなブーケ を理解するためには、基本となるキャスケードブーケを学んでおく必要があります。


スポンサーリンク

ポイント



・全体の花の量をみて、輪数が多いものはアウトラインにもってくる
(今回はトルコキキョウ)


・見せたい花は中心に(今回はバラ)


・トップ付近の花数と下に垂れ下がる部分の花数のバランスをとる必要があります。

例えば、上部にびっしり花を入れたら、垂れ下がる部分も多めに花をいれます。
今回は多めに花を入れず、グリーンを使って軽やかな印象に仕上げました。


プロポーション



幅         20cm

長さ        50cm

奥行最大(側面)  20cm


おおまかな手順



アウトラインをとる

1. 一番下の垂れ下がる部分の花からいれる(トルコキキョウ)

2. 横幅のアウトライン2本

3. 上部後方1本

4. 1と2の間をつなぐ

5. 2と3の間をつなぐ

6. フォーカルエリア

7. 上部を仕上げながら、下部も側面(写真)のように厚みをつけていく

下部→花だけでなく、リキュウソウなどで隙間を作って軽やかに

8. バック処理→リキュウソウの葉を使ってスポンジを隠す


花材

トルコキキョウ、バラ、スプレーデルフィニューム、スプレーカーネーション、スカビオサ、デンファレ、リキュウソウ、ユーカリ